マミー保育園の保育
当園では、私たちにとって、社会にとって、そして未来にとって、子どもたちは『宝』であると考え、子どもたちの最善の利益を考え、保育をしています。子ども一人ひとりの気持ちを大切に受け止め「明日も保育園に行きたい」と思えるような楽しい保育園作りに努めます。
保護者の皆様にもご理解とご協力を頂きながら、子どもたちの成長を一緒に支え、見守っていきましょう。
保育理念
- 子ども一人ひとりをしっかり見つめ、大切に育みます。
- 子どもを生み育てる保護者の気持ちに、しっかりと寄添います。
- 職員は明るく笑顔をたやさず、地域に根差し求められる保育園を目指します。
保育の基本方針
☆ 自分が好き!! みんなも好き!! 友だちと共に育ち合う子ども!!
- 健康で明るく、元気な子ども
- なかよく遊び、たくましい子ども
- よく見て、よく聞き、よく考える子ども
- 意欲的で、頑張る子ども
- やさしく、あたたかく、思いやりのある子ども
- 正しくあいさつのできる子ども
- 自分の考えや気持ちを、素直に表現できる子ども
園の主な行事
子どもの成長を喜び会う行事や季節の行事、伝統的な行事、子どもの生活がより豊かに楽しくなるように、いろいろな行事を行っています。
年度初めにお渡しする年間行事予定表をご覧いただき、前もって都合をつけて、ご参加下さい。
変更となる場合は、わかり次第掲示物や毎月のおたよりでお知らせ致します。
園児の行事
- こいのぼり会
- ミニ遠足
- 七夕会
- クリスマス会
- 豆まき会
- 内科健診年2回
- 歯科健診年1回
- サッカー教室(3歳以上児対象)
- 雛祭り会
- 大きくなったね会
- 誕生会(毎月)
- 避難訓練(毎月)
- 身体測定(毎月)
- 施設慰問(3歳以上児対象)
- 小学校訪問(5歳児対象)
- 英語教室(3歳以上児対象)
保護者参加の行事
- 懇談会
- 卒業式
- 運動会
利用料金
子どもの成長を喜び会う行事や季節の行事、伝統的な行事、子どもの生活がより豊かに楽しくなるように、いろいろな行事を行っています。
年度初めにお渡しする年間行事予定表をご覧いただき、前もって都合をつけて、ご参加下さい。
変更となる場合は、わかり次第掲示物や毎月のおたよりでお知らせ致します。
保育料
仙台市が定める利用者負担額を、仙台市に支払って頂きます。
延長保育料
保育標準時間帯を超える延長 | 保育短時間帯を超える延長(合計11時間/日以内の延長) | ||
---|---|---|---|
A・B階層 | 無料 | A~C5階層 | 無料 |
C1階層~ | 以下の料金 | C6階層~ | 以下の料金 |
【1時間延長】 3,000円/月 | 【3歳未満児】 1,000円/月 | ||
【2時間延長】 6,000円/月 | 【3歳以上児】 400円/月 |
- ① 兄弟姉妹2人目以降利用は、それぞれ半額となります。
- ② 保育短時間認定の方が11時間を超えて利用した場合は、標準時間帯と同じ料金が発生します。
- ③ 月末にお渡しする集金袋にて、直接、園に利用料をおさめて下さい。
延長保育料
- ① 主食費(3歳以上児の主食代) 1,500円/月
- ② リース費(お昼寝用寝具一式に係る費用) 1,100円/月
- ③ オムツ処理費(保育時間中に交換したオムツの処理に係る費用) 300円/月
※ ②は利用希望者のみ、③は紙オムツを使用するお子さんのみとなります。
入園のしおり
保育施設等の利用申込関係書類
保育施設等の利用に必要な申込関係書類は仙台市のホームページからダウンロードしご利用ください。