TEL

仙台市泉区認定の鶴が丘マミーこども園、宮城県仙台市泉区鶴が丘3丁目24-7

園の1日

鶴が丘マミーこども園1日の過ごし方

こども達が「鶴が丘マミーこども園」で過ごすこども園での1日の流れを年齢別に掲載しておりますのでご参考にして頂ければと思います。

  1. 0・1歳児の1日の過ごし方
  2. 7:15
  3. 7:15〜順次登園 / 全クラス合同保育

    お子さんと一緒に挨拶をして、前日や当日の朝の様子などを保育士に伝えてください。

    大切な連絡事項は、連絡ノートだけに頼ることのないように直接保育士までご連絡ください。

    • 送迎表に記入する
    • 持ち物を所定の場所におく
    • 排泄・オムツ交換をする
    • 名札をつける
  4. 8:00
  5. 8:00〜順次登園 / 0・1歳児合同保育

  6. 9:15
  7. 9:15〜朝の会 / クラス保育

    それぞれのクラスに分かれての保育です。

    先生やお友達にご挨拶して、楽しく一日を過ごしましょう!

    9:40〜おやつ / クラス保育

  8. 10:00
  9. 10:00〜遊び / クラス保育

  10. 11:15
  11. 11:15〜昼食 / クラス保育

    管理栄養士作成の献立表に基づき、食事を提供しています。

    心身の健全育成を図るために、発育・発達状況にあった適切なエネルギーや栄養素の量を確保し、季節を感じる旬の食材を使用しながら、栄養のバランスに配慮したメニューをご提供します。

  12. 12:00
  13. 12:00〜お昼寝準備 / クラス保育

    12:15〜お昼寝 / クラス保育

  14. 14:45
  15. 14:45〜起床 / クラス保育

  16. 15:15
  17. 15:15〜おやつ / クラス保育

    15:45〜自由遊び / クラス保育

  18. 16:45
  19. 16:45〜自由遊び / 0・1歳児合同保育

  20. 18:00
  21. 18:00〜おやつ / 全クラス合同保育

    18:15〜おやつ / 全クラス合同保育(有料延長保育)

  22. 20:15
  23. 20:15保育終了

    お子さんと一緒に挨拶をし、降園しましょう

    • お子さんと一緒に片づけをし、連絡事項を受けてください
    • クラス掲示物に目を通す
    • 汚れ物等を持ち帰る
    • 送迎表に記入する
  1. 2歳児の1日の過ごし方
  2. 7:15
  3. 7:15〜順次登園 / 全クラス合同保育

    お子さんと一緒に挨拶をして、前日や当日の朝の様子などを保育士に伝えてください。

    大切な連絡事項は、連絡ノートだけに頼ることのないように直接保育士までご連絡ください。

    • 送迎表に記入する
    • 持ち物を所定の場所におく
    • 排泄・オムツ交換をする
    • 名札をつける
  4. 8:00
  5. 8:00〜順次登園 / 2歳以上児合同保育

  6. 9:15
  7. 9:15〜朝の会 / クラス保育

    それぞれのクラスに分かれての保育です。

    先生やお友達にご挨拶して、楽しく一日を過ごしましょう!

    移動

    9:40〜おやつ / クラス保育

  8. 10:00
  9. 10:00〜遊び / クラス保育

  10. 11:15
  11. 11:15〜昼食 / クラス保育

    管理栄養士作成の献立表に基づき、食事を提供しています。

    心身の健全育成を図るために、発育・発達状況にあった適切なエネルギーや栄養素の量を確保し、季節を感じる旬の食材を使用しながら、栄養のバランスに配慮したメニューをご提供します。

  12. 12:00
  13. 12:00〜お昼寝準備 / クラス保育

    12:15〜お昼寝 / クラス保育

  14. 14:45
  15. 14:45〜起床 / クラス保育

  16. 15:15
  17. 15:15〜おやつ / クラス保育

    15:45〜自由遊び / クラス保育

  18. 16:30
  19. 移動

    16:30〜帰りの会遊び / 2歳以上児合同保育

  20. 18:00
  21. 18:00〜おやつ / 全クラス合同保育

    18:15〜おやつ / 全クラス合同保育(有料延長保育)

  22. 20:15
  23. 20:15保育終了

    お子さんと一緒に挨拶をし、降園しましょう

    • お子さんと一緒に片づけをし、連絡事項を受けてください
    • クラス掲示物に目を通す
    • 汚れ物等を持ち帰る
    • 送迎表に記入する
  1. 3~5歳児の1日の過ごし方
  2. 7:15
  3. 7:15〜順次登園 / 全クラス合同保育

    お子さんと一緒に挨拶をして、前日や当日の朝の様子などを保育士に伝えてください。

    大切な連絡事項は、連絡ノートだけに頼ることのないように直接保育士までご連絡ください。

    • 送迎表に記入する
    • 持ち物を所定の場所におく
    • 排泄・オムツ交換をする
    • 名札をつける
  4. 8:00
  5. 8:00〜順次登園 / 2歳以上児合同保育

  6. 9:15
  7. 9:15〜朝の会 / クラス保育

    それぞれのクラスに分かれての保育です。

    先生やお友達にご挨拶して、楽しく一日を過ごしましょう!

    9:45〜移動 / クラス保育

  8. 10:00
  9. 10:00〜遊び / クラス保育

  10. 11:30
  11. 11:30〜昼食準備 / クラス保育

    11:45〜昼食 / クラス保育

    管理栄養士作成の献立表に基づき、食事を提供しています。

    心身の健全育成を図るために、発育・発達状況にあった適切なエネルギーや栄養素の量を確保し、季節を感じる旬の食材を使用しながら、栄養のバランスに配慮したメニューをご提供します。

  12. 12:20
  13. 移動

    12:20〜お昼寝準備 / クラス保育

    12:45〜お昼寝 / クラス保育

  14. 14:45
  15. 14:45〜起床 / クラス保育

  16. 15:00
  17. 15:00〜移動 / クラス保育

    15:15〜おやつ / クラス保育

    15:45〜自由遊び / クラス保育

  18. 16:30
  19. 移動

    16:30〜帰りの会遊び / 2歳以上児合同保育

  20. 18:00
  21. 18:00〜おやつ / 全クラス合同保育

    18:15〜おやつ / 全クラス合同保育(有料延長保育)

  22. 20:15
  23. 20:15保育終了

    お子さんと一緒に挨拶をし、降園しましょう

    • お子さんと一緒に片づけをし、連絡事項を受けてください
    • クラス掲示物に目を通す
    • 汚れ物等を持ち帰る
    • 送迎表に記入する

ページ上部への矢印