鶴が丘マミーこども園について
About鶴が丘マミーこども園について
鶴が丘マミーこども園はどんなところ?
-
01.挑戦ができるから向き合える
子どもたちの「やってみたい」を応援するため、日々の業務の改善や、新しい挑戦をする必要があると私たちは考えます。
鶴が丘マミーこども園はそういった保育士の「やってみたい=挑戦」が溢れている職場です。
-
02.やりがいを感じれる楽しい職場
雑務の時間をできるだけ減らし、子どもと触れ合う時間を多くすることで「やりがいを感じれる楽しい職場」を目指しています。
保育知識や技術、ピアノや工作の腕前は一切問いません。鶴が丘マミーこども園が求めるもの、それは"子ども”への愛情とやる気です!
-
03.元気の秘訣は子どもたちの笑顔
保育士を志願した理由を聞かれたら、やはり「子どもが好きだから、子どもの笑顔が見れるからです」と少なくとも一度は皆さん言ったことがあるのではないでしょうか?
子どもたちの笑顔は何よりもの元気の源です。
-
園の周りには
自然がいっぱい 豊かな自然に囲まれた住宅地の中の保育園です。大きいクラスは毎日近隣の公園まで出かけ、元気いっぱい走り回っています。 -
ミニ菜園ですが
収穫はなかなか 菜園はミニサイズですが工夫しながら様々な野菜を育てています。育てて調理して食べて…食育も大切にしています。 -
夏は屋上でプール 夏はやっぱりプール‼ご近所迷惑なほど、キャーキャーと歓声をあげながら、みんなで楽しみます。
-
秋といったら運動会‼ 近くのフットサルコートを借り切って行います。3歳以上児が踊るマミーソーランは今やマミーの伝統とも言える恒例になりました。
-
園庭には
大きな柿の木 毎年たくさんの実をつける柿の木。子どもたちと一緒に収穫します。種がなく食べやすく味の良い柿は園のちょっとした自慢です。 -
発表会 12月には発表会を行います。写真は0歳児さんです。保育士お手製のベレー帽とおめかしスタイルで元気に参加しました。
いろいろな行事やイベントがあります。準備は大変ですが、その分だけ感動や喜び、達成感、やりがいが感じられます。
職員同士のチームワークを高め、前向きな失敗を繰り返しながら、子どもたちと一緒に、職員も日々成長です。
こんな人はぜひ
鶴が丘マミーこども園に来てください♪
- よく笑って、楽しい人
- あったかい人、人に好かれている人
- なんでも美味しく食べ、元気な人
- ずぅーっとやって、成長した人(結婚・出産・復職OK‼)
- ご経験者やご在職中の方でも…当園に興味がある人
- そして、これからもっと輝きたい人、ピカッ‼
以上、ひとつでも該当すればOK‼
ぜひお問い合わせください!
見学・お問い合わせ大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせください
-
\ 電話での応募・お問い合わせはこちら /
TEL: 022-373-7752
鶴が丘マミーこども園の
働きやすいポイント
保育はひとりではなくチームで支えます
子どもたちの「やってみたい」を応援するにはチームワークが不可欠。
日々の声かけ、定期的なミーティングで、情報共有やより良い保育をチームみんなで目指します。
働きやすい勤務体制
時短勤務、固定シフト、10時間勤務など、1人ひとりのライフスタイルに合わせて、様々な勤務形態が可能です。
子育て中のママさん保育士も多数活躍しています。